掃除したい方へ
削除方法
Vim を使っていると、*~
やら *.swp
やら *.un~
の名前のファイルが作成されるのですが、
それらのファイルを一括で削除するコマンドです。
$ find ./ -name "*~" -or -name "*.swp" -or -name "*.un~" $ find ./ -name "*~" -or -name "*.swp" -or -name "*.un~" | xargs rm
find で カレントディレクトリ にある、"ファイル名" のファイルを検索し、確認します。
確認できたら、xargs rm に検索結果を渡し、削除します。
一時ファイルの作成場所を変更する
そもそも一時ファイルを、編集中のファイルと同じ場所に作成するのが原因。
ということで、ファイルの出力先を変更してしまいます。
まず tmp ディレクトリを作成します。
$ mkdir ~/.vim/tmp
~/.vimrc に下記を追記します。
set directory=~/.vim/tmp set backupdir=~/.vim/tmp set undodir=~/.vim/tmp
これで綺麗になりました。

- 作者: DrewNeil,新丈径
- 出版社/メーカー: KADOKAWA / アスキー・メディアワークス
- 発売日: 2014/01/28
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (3件) を見る

Vimテクニックバイブル ?作業効率をカイゼンする150の技
- 作者: Vimサポーターズ
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2011/09/23
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 19人 クリック: 661回
- この商品を含むブログ (39件) を見る

Vim script テクニックバイブル ~Vim使いの魔法の杖
- 作者: Vim scriptサポーターズ
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2014/08/06
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (2件) を見る
[参考]
いまさらxargsの便利さを主張してみる — ディノオープンラボラトリ
vimエディタが(勝手に)作成する、一見、不要に見えるファイルが何をしているか — 名無しのvim使い
findコマンドで複数の名前条件を指定 - 日々の報告書