開発時にコードレビューや設計レビューを行う機会がある。
良いレビュー、悪いレビューって何だ?ということを考えたりしたので書く。
悪いレビュー
レビュアー
- 主観しかない
- 何かに基いて指摘していない
- 根拠がゆるふわである
- 宗教上の理由で、とか言う
- 感情にあふれすぎている
レビュイー
- コードの指摘を人格否定と受け取る
- 指摘されたことを考えなしに修正、実行する
良いレビュー
悪いレビューの反対のことをすればよい
レビュアー
- 根拠に基づいた指摘をする
- 事実を見る
- 冷静に指摘する
- 相手に寄り添う
レビュイー
- 指摘を事実として受け取る
- 良くするためにやってる
- 実際無力感でつらいこともあるが卑屈にならないようにする
- 感謝の気持ち
- 必ず自分で考える
- 指摘の意味がわからなければ質問する
- 納得できるまでやる
まとめ
問題 vs 私達
これができればチームは良くなると信じている。

アジャイルな見積りと計画づくり ?価値あるソフトウェアを育てる概念と技法?
- 作者: Mike Cohn
- 出版社/メーカー: マイナビ出版
- 発売日: 2009/01/29
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (1件) を見る

- 作者: JonathanRasmusson,西村直人,角谷信太郎
- 出版社/メーカー: オーム社
- 発売日: 2017/07/14
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (5件) を見る