scaffold って何?
rails のコードジェネレータの機能の一つで、MVCのアプリケーションサンプルをコマンド一発で作成してくれます。
作成してみる
scaffold で member テーブルを持つテンプレートアプリを作成。
$ rails generate scaffold member name:string age:integer team:string
member テーブルに、カラム名:データ型 の項目を作成しますよ。という意味です。
サーバー起動
$ rails s -b 0.0.0.0
ActiveRecord::PendingMigrationError が発生しました。
テーブルが無かったので作成します。
$ rake db:migrate
rails では、テーブルの作成をマイグレーションという機能を使用して行います。
myapp/db/migrate 配下に、マイグレートファイルが格納されています。
このファイル内にテーブル定義を記述し、rake db:migrate コマンドで実際のDBに反映させます。
DBを直接触らなくて良いのは楽です。
# 20150304114241_create_members.rb class CreateMembers < ActiveRecord::Migration def change create_table :members do |t| t.string :name t.integer :age t.string :team t.timestamps null: false end end end
確認のため、再度サーバー起動
$ rails s -b 0.0.0.0
Could not find a JavaScript runtime. のエラー発生。
Javascript のエンジンが無いとのことなのでインストールします。
yum で nodejs をインストール
sudo yum install -y nodejs
GemFile に以下を追加
gem 'libv8' gem 'execjs' gem 'therubyracer', :platforms => :ruby
bundler で gem をインストール
$ bundle install --path=vendor/bundle --binstubs=bundle_bin
サーバー起動
$ rails s -b 0.0.0.0
アクセスできました。
Create(作成)、Read(参照)、Update(更新)、Delete(削除) が行えます。
・サンプルアプリの画面

Ruby on Rails 4 アプリケーションプログラミング
- 作者: 山田祥寛
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2014/04/11
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログ (2件) を見る

- 作者: すがわらまさのり,前島真一,近藤宇智朗,橋立友宏
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2014/06/06
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログ (8件) を見る

実践Ruby on Rails 4 現場のプロから学ぶ本格Webプログラミング
- 作者: 黒田努
- 出版社/メーカー: インプレスジャパン
- 発売日: 2014/05/23
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (3件) を見る
[参考]
4. scaffoldを利用した開発(1) | TECHSCORE(テックスコア)
1. マイグレーション(1) | TECHSCORE(テックスコア)