ターミナルから heroku コマンドを使えるようにする。
yum ではインストールできないので、wget で取得します。
取得の際、--no-check-certificate を使用しないとエラーとなるようです。
(SSL通信の証明書の認証をしないオプションをつける)
$ sudo wget -qO- https://toolbelt.heroku.com/install.sh --no-check-certificate | sh This script requires superuser access to install software. You will be prompted for your password by sudo. Add the Heroku CLI to your PATH using: $ echo 'PATH="/usr/local/heroku/bin:$PATH"' >> ~/.profile
heroku コマンドへパスを通す。
$ vi ~/.bash_profile
# .bash_profile # Get the aliases and functions if [ -f ~/.bashrc ]; then . ~/.bashrc fi # User specific environment and startup programs PATH=$PATH:$HOME/bin # heroku のパスを追加 PATH=/usr/local/heroku/bin:$PATH export PATH
profile をリロード
$ source ~/.bash_profile
バージョン確認
$ heroku --version heroku-toolbelt/3.28.2 (x86_64-linux) ruby/2.2.0 You have no installed plugins.
ログインしてみます。
$ heroku login Enter your Heroku credentials. Email: your@email.com Password (typing will be hidden): Authentication successful.
インストールOKです。

プロフェッショナルのための 実践Heroku入門 プラットフォーム・クラウドを活用したアプリケーション開発と運用 (書籍)
- 作者: 相澤歩,arton,鳥井雪,織田敬子
- 出版社/メーカー: KADOKAWA/アスキー・メディアワークス
- 発売日: 2014/09/19
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログ (2件) を見る

- 作者: 掌田津耶乃,相澤歩
- 出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ
- 発売日: 2013/03/15
- メディア: 大型本
- クリック: 7回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
[参考]
[vagrant 1.5] Vagrant 上の CentOS 6.5 から Heroku を使うには。 - Qiita
WgetがSSLでダウンロードできない場合 - [Linux [Red Hatなど]/サーバー] ぺんたん info